全国高等学校PTA連合会大会石川大会
令和4年8月25日(木)~26日(金)
・第71回全国高等学校PTA連合会大会石川大会「輝く未来の礎 親から始める新時代の教育」をテーマとして、いしかわ総合スポーツセンターで開催されました。一昨年は延期、昨年は直前にオンラインの開催となり、3年ぶりの対面参加となりました。
・水島会長、後藤副会長、入場副会長、中島庶務、古市庶務、松下校長、庶務部嶽野が参加しました。
・1日目は第1分科会「新時代の家庭教育~今、伸ばすべき本当に必要な力~」と第3分科会「新時代のキャリアデザイン~ローカルキャリアが育む未来の働き方・生き方~」に分かれて参加しました。
・2日目は(株)ファミリーマート顧問(前副会長・元社長)澤田貴司氏による「やりたいことをやる」の記念講演がありました。
PTA講演会
令和4年7月23日(土)14:00~16:00
フェニックスプラザ小ホール
基調講演
演題『18歳成年のポイントと課題』
講師島田広氏(弁護士 文部科学省消費者教育アドバイザー)
2022年4月1日から施行された、民法改正にともなう成年年齢引き下げに伴い、若者の消費者被害、若者特有の脆弱性、子供たちを守るために私たちができることの大きく3つの点から講演していただきました。
クロストーク
『18歳=大人?~そのために。保護者・教員がすべきこと』
消費者教育法教育の専門家とPTA役員による対談
保護者としての率直な意見や疑問点などを交えながら、基調講演を受けて有意義で和やかなクロストークとなりました。
PTA合同街頭交通指導
令和4年5月27日(金)8:00~本校周辺街頭にて「PTA合同街頭交通指導」がPTA役員のみな様と本校職員により行われました。
年次総会
令和4年6月2日(木)15:00~AOSSA県民ホールにて「県高P連年次総会」が開催されました。
本校令和3年度会長の伊東尋志様,副会長中島光子様のお二人が県高P連会長表彰されました。また,本校PTA通信№60が広報紙コンクール優秀賞を受賞しました。