【2022年度】
◇アサドク 「読解力の向上」と「生徒と教職員の“知的好奇心の共同体”をつくる」
を目的として1・2年生を対象に静粛タイムに行います。
◇公益財団法人日本教育公務員弘済会福井支部様より図書の寄贈がありました。
◇企画運営
・図書館ライブ 12:30~ 閲覧室
10/27(木) 28(金) ジャグリング部 ライブの様子
11/ 1(火) 弦楽部 ライブの様子
11/ 2(水) 合唱部 ライブの様子
11/ 4(金) 演劇部 ライブの様子
11/ 7(月) 吹奏楽部 ライブの様子
11/ 8(火) 箏曲部 ライブの様子
11/ 9(水) 吹奏楽部 ライブの様子
5/30(月) ジャグリング部 ライブの様子
6/6(月) 吹奏楽部 ライブの様子
6/7(火) 演劇部 ライブの様子
6/8(水) 吹奏楽部 ライブの様子
・読書会
11/9(水) 16:10~17:10 閲覧室にて開催 読書会の様子
6/16(木) 16:10~17:10 閲覧室 読書会ポスター
・図書講演会 6/22(水) 16:10~17:10 プラタナスホール
講師 Philip Hope Mamugay(本校ALT)
演題 「フィリピンの学校生活について」
◇館報「図書」
◇新着図書紹介 5月号 6月号 7月号 8月号 9月号 10月号 11月号 12月号 1月号
◇教員コレクション 橋本由香里先生 その2 古野先生
◇カレンダー 7.8月 8.9月 9.10月 10.11月 11.12月 12.1月 1.2月 2.3月
藤島高校の図書館には 約44,000冊の本が揃っています。 毎日、朝(SH前)、昼休み、放課後に開館しています。 また、「研究」などの授業を中心に、授業で活用もします。 |
|
||
![]() |
図書館の入り口です。 閉館時はここで返却できます。 |
![]() |
貸し出しカウンターです。 図書委員が受付を行います。 |
![]() |
生徒によるお薦めの本の コーナーです。 |
![]() |
自習の場として 利用している生徒もいます。 |
![]() |
様々な分野の本が 分類されて並んでいます。 |
![]() |
各種雑誌も 揃っています。 |
![]() |
先生方の密かな コレクションも 展示しています。 |
![]() |
ときには生徒による 図書館ライブも開かれます。 |